Mar.31.2022
/ 一生モノ
水槽の中を泳いでいるような透明度 ブラジルの澄み切った川の流れに揺られて 魚を見ながらシュノーケリングに初挑戦!

日本の約23倍という広大な面積を持つ南米の大国ブラジル。変化に富んだ大自然がこの国の大きな魅力ですが、今回紹介するのは、ブラジル西部の町ボニートの郊外で楽しめる、リバーシュノーケリングです。ほぼ泳げない私ですが、この川は透明度が非常に高く魚が間近に見えると聞き、無謀にも生まれて始めてシュノーケリングに挑んでみました。そしてそれは、私にとっては一生モノとなる体験になりました。

明度が高い川で知られるブラジルのボニート
ブラジルの大自然といえば、みなさんは何をイメージしますか? まずはアマゾン川、次にイグアスの滝といったところでしょうか。しかし、“ボニート”という町を知っている人は少ないでしょう。かくいう私も、ブラジルを旅するまでは知りませんでした。旅の間に他の旅行者からボニートのリバーシュノーケリングのすばらしさを聞き、行ってみたくなったのです。そこでその前の現地発ツアーで知り合った日本人旅行者と、ボニートへバスで向かったのです。
ボニートは小さな田舎町ですが、ブラジルでは周辺に渓谷や清流、鍾乳洞、滝などがある風光明媚な場所として知られています。海外では日本のような澄んだ水の川は少ないのですが、この川の水は透明度が高く、多くの魚が見られるというのです。シュノーケルをつけて水の流れに任せて下って行くリバーシュノーケリングは、他ではなかなか体験できないものですよね。面白そうと思ったのですが、私には大きな問題がありました。
私は泳ぎが苦手で、泳げてもプールでせいぜい15mぐらい。足のつかないところでは溺れてしまいます。シュノーケリングもしたことがありません。そんな私ですが、はたしてリバーシュノーケリングはできるのでしょうか? 町に着いて旅行会社に聞いてみると、まったく問題ないとの返事。ライフジャケットがあるので、溺れる心配はないというのです。しかし未経験の私には、それが大丈夫なのかもわかりません。同行の日本人旅行者(泳ぎは得意)も「大丈夫だよ」というので、不安ながらも一緒にツアーに申し込むことにしました。

いよいよ、初シュノーケリングを体験
ボニート周辺でリバーシュノーケリングができる場所は、プラタ川、スクリー川、そして天然水族館(Aquario Natural)の3か所。口コミや旅行会社のおすすめを参考にし、その中から私はプラタ川を行くツアーに申し込みました。ツアーは催行回数や人数制限があるので、ハイシーズンは早めに申し込んでおいたほうがいいでしょう。また、ツアー代金の他に、町からツアー場所への交通費が別途かかります。
前日は雨でしたが、ツアー当日は無事に晴れました。プラタ川の施設までは町から車で約50分。到着後、施設でウェットスーツに着替えます。ツアーメンバーは8〜10人で、私たち以外はすべてブラジル人。なので説明はポルトガル語でしたが、重要なところだけは英語で確認をとってくれました。環境保護のため、日焼け止めや虫除けスプレーの使用は禁止です。施設からは少し車で移動し、降りてからさらに入水ポインドまで歩きます。川の手前で、ライフジャケットが配られました。

川を下る前に、川が一部プール状になっているエリアでウォーミングアップです。ガイドからは、自然保護区なので絶対に足を着かず、また手を使って泳ぐようにと言い渡されます。浅いので、足を動かすと川底の砂を巻き上げてしまうからです。5分ほど体を慣らしていると、「さあ、出発!」というかけ声がかかりました。ガイドを先頭に、メンバーは一列になって川を進み始めました。しかし私は、本当にシュノーケリングツアーをやり遂げられるか不安でした。というのも、川の流れに任せて漂う一方通行なので、途中でリタイアできないからです。

魚が間近に! 透明度の高さにびっくり
不安の中、流れに乗って体を浮かします。川なので水温は高くはありませんが、ウエットスーツを着ていることもあり、寒いというほどではありません。川の深さは浅いところでは50センチぐらいで、気を許すとすぐに川底に足がつきそうになってしまいます。緊張で身体はガチガチ。さらにシュノーケルで息をすることの圧迫感で始まったツアーですが、まず川の透明度にまずびっくりしました。こんなにきれいな川があるなんて! すぐに、近くを魚が泳いでいるのが見えてきました。まるで自分が水族館の水槽の中にいるみたいです。危害を加えないことを知っているのか、魚たちはそばを悠々と泳いでいきます。水中カメラを持参しましたが、写真を撮ろうとすると体のバランスを崩してしまうほど泳ぎが不得手なので、思ったように写真を撮ることができません。

途中、川の向きが変わったり木が沈んでいたりして水の流れが速くなるところもありました。泳げる人には難なくすむことも、私には毎回ハラハラものです。15分ほどたったころでしょうか。突然、水中カメラのストラップが切れて、沈んでいきました。拾おうと手を伸ばしましたが、体が沈みません。ライフジャケットをつけているから当り前なのですが、焦っているとそんなことも頭に浮かびません。またシュノーケルをつけたままだったのでそこから入った水を吸ってしまい、軽いパニックに。数秒のことでしたが、後ろから来た同行者がそれを見ていて、カメラを拾ってくれました(彼はライフジャケットを着ていませんでした)。

気を取り直し、ツアーを楽しむ
その後、なんとか気を持ち直して再び川面を揺られていきましたが、先ほどの小パニックが残り、この先も川下りを続けられるか非常に不安になりました。しかし冷静になってみると、ライフジャケットをつけている限り沈むことはないことに気づきました。このころには水深も少し深くなり、流れもゆるやかになってきたので、体を縦にしてみました。頭を出して普通に浮き、シュノーケルを外して口で息もできます。そこから急に気分が楽になりました。

以降は積極的にシュノーケリングを楽しめるようになりました。開き直ったとでもいいましょうか。余裕がでてきたぐらいです。川幅は次第に広く、水深は足がつかないほど深くなっていきましたが、その分、流れのスピードはゆっくりに。水温も次第に下がってきました。私は写真を撮ることをやめて流れに身を任せ、川の中の景色にただ自分を埋没させていきました。川底から湧く水が砂を巻き上げている姿も見えました。
途中2回の休憩を挟みながら、ツアー終了地点に到着。ツアーは全部で90分ぐらいだったでしょうか。最後は川の深さは5、6メートルぐらいになっていたでしょう。しかしその頃には、「絶対に溺れない」という安心感から、深くて広くなった川の景色をゆったりと楽しんでいた自分がいました。


生まれて初めてのシュノーケリング。それも透明度の高いブラジルの川でのリバーシュノーケリングは、私にとってまさに“一生モノ”の体験でした。泳ぎが上手い人なら、私よりもっとゆったりと美しい景色を楽しめたでしょう。それでも初めてのことへのチャレンジと、パニックから立ち直ったことも含め、私にとっては何かひとつやり遂げたという達成感がありました(笑)。しかしそれを差し引いても、このプラタ川のシュノーケリングは、誰にでもすすめられるすばらしいものです。遠いブラジルですが、もし機会があったらみなさんもチャレンジしてみてくださいね。
[ DATA ]
プラタ川
アクセス :
基点となる町はボニートBonite。
サン・パウロからは飛行機(約1時間40分)やバス(約13時間)で近くの都市カンポ・グランデCampo Grandeまで行き、そこでボニート行きのバスに乗り換える(所要約5時間30分)。
ツアー :
町に数多くある旅行会社(ホテル併設のものも)で申し込む。料金はひとり240〜280レアル(7200〜8400円)。別途送迎代金(一台160レアル程度)がかかる。なので、2人参加の場合、ひとり1万円程度。ボニートからプラタ川へは車で1時間弱。現地には3時間ほどいるので、1日がかりのツアーになる。